大病院は初診料が高い(2016.4月から5000円負担)

大病院を受診すると、かかりつけの近所の病院を受診するより料金がかかります。
しかし、かかりつけの病院で、紹介状を書いてもらえば、大病院を受診した場合は別です。

 

2016年4月から、大病院にかかる場合、初診料とは別に5000円負担することになりました。
個人病院などで、紹介状を書いてもらえば、5000円払わなくてもよい。という制度は継続されます。

緊急の場合は、対象外です。
地域に診療所がなくて、大病院しかないような場合も、対象外です。

 

スポンサーリンク

大病院の初診料を高く設定する理由

大病院の役割

大病院は、高度医療ができる設備や人員が集中しています。
治療が困難なケースなど、高度医療に専念できるようにするために設置されています。

 

大病院には、高度医療のための設備が整っているのに、それを必要とする人にたいして、医師たちがその医療に専念できない。

大病員は、設備や人員が揃っているため、治療を受ける側は、大病員なら安心だからと大病員で受診しようとします。

 

そのため、多くの患者が大病員に押し寄せて、専門的な医療を必要とする患者がいても、治療に専念できない状態になっています。

 

また、医師、看護士の労働時間も増加し、労働負荷を減らし、専門的な治療に専念させたいという考え方があります。

 

近所のかかりつけの病院

かぜなどちょっとした病気は近所で受診し、長期的なケアを行います。
必要に応じて、大病院で受診できるよう紹介状を書いてもらいます。

 

以上のように、それぞれの役割があります。
平成25年の制度施行前の、大病院の外来患者の8割が紹介なしという状況だそうです。
今後、高齢者の増加に伴い、さらに、その傾向が高まることも懸念されます。

忙しい方は、5000円払ってでも大病院に行くと思います。
病院は、どこも混んでいるため、2日休むより、1回ですませたいと思う人は多いと思います。