食料

節約

給水ポイントがわかる水アプリ「無印良品の水アプリ」と「マイミズ」

空のペットボトルやマイボトルに水を補給できるところを探すアプリがあります。 プラスチックごみを減らすための活動をしている方や、SDGsに興味をもち環境を意識している方、私のように節約のために水ばかり飲んでいる者にはありがたいアプリです...
食料

ナマズを釣る、獲る。うなぎの代わりにナマズの蒲焼を食べる。

ナマズ(鯰)の生息場所 ウナギもナマズも同じようなところにいます。 ナマズは、近所の川や水田の近くにある灌漑(かんがい)用水路などにいます。 流れのゆるいところが好きなようです。 ナマズ、鰻は、昼間は...
食料

天然うなぎを釣って蒲焼を腹いっぱい食べる。

ウナギが釣れる時期 うなぎは、6、7月頃によく釣れます。 海水が混ざる下流部(汽水域)なら、4月から8月くらいまでいけます。 9月に川が流れ込む港で、釣ったことがあります。 その港は、キスやヒラメ、サバ、タイなどが釣れるよう...
スポンサーリンク
健康・医療

低所得者ほど肥満になりやすい。貧乏になると太る、ハゲる?

所得が低いほど太る。 国民健康・栄養調査より 厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると、所得により、生活習慣の状況に差があり、健康状態に課題があること指摘されました。 国民健康・栄養調査より 穀類摂取量は、世帯の...
食料

近所の川で採れたザリガニやテナガエビ、フナ、ドジョウを食べる

お金が無くて、食べ物ないときに子供たちと川で魚介類を採りました。 釣りえさや釣りの仕掛けを買うお金もありません。 楽しみながら、食べ物を探します。 子どもたちには、お金がないことを隠しながら、生活します...
食料

タウナギを食べてみよう

タウナギは、やや歯ごたえがあります。 泥のなかに住んでいるためか、臭い個体が多いです。 石ころが多い川で捕獲したものは、臭くなかったです。 中国や東南アジアでは、よく食べるようです。 ミミズ、疑似餌で釣れ...
食料

タイビン、セルビン、魚捕り網、魚とりカゴで小魚、エビを捕って食べる。

図のような、仕掛けの中にエサを入れておくと、魚やザリガニが大量に捕れます。 タイビン、セルビン、魚捕り網、魚捕りかご、魚キラーなどという名前で売られています。 タイビン、セルビンは、小魚捕り用 大きな魚...
食料

昆虫を食べる

国際連合食糧農業機関(FAO)が、世界の食料問題の対策の一つに昆虫食を挙げています。 私の場合、自己破産で口座が凍結中、食べ物が手に入らなくて、食べたことがあります。 虫はおいしい? 苦いものやまずいものがあります。 苦いものや...
食料

ミミズ、食用にするより魚釣りの餌に

ミミズは泥臭く、苦みがある ミミズは、腹の中の土を取り除く必要がありますし、食べても、あまりおいしくはありません。 口に入れると弾力があり、ゴムを噛んでいるようです。 調理しても泥臭さが残り、苦味が少しあります。 ある程...
食料

ティラピア(チカダイ、イズミダイ)を釣って食べる

ティラピアは、鯛の代わりに使われる魚で、臭みがなく、おいしい魚です。 回転寿司やスーパーでは、イズミダイ、チカダイという名前で売られています。 テラピアと呼ぶ地域もあるそうです。 日本では、食用として、養殖されていましたが、最...
食料

あさり、はまぐり、しじみを採って食べる

あさり、しじみ、はまぐり拾いは、簡単で、子供といっしょに採りにいっても楽しめます。 シーズンは、春から初夏です。 無料で合法的に貝を採る 潮干狩りは、海浜公園などお金を払って一定量まで採れるところが多いと思いますが、その管理外...
食料

鰻の代わりに安くてうまいナマズ、イワシの蒲焼

鰻の蒲焼の味が忘れられません。 私は、数年前に宴会料理で、一口だけ食べましたが、うな丼を最後に食べたのはいつだったのか忘れるくらい何年も前のことです。 鰻丼やうな重など、鰻料理の値段が上がり、鰻の蒲焼は、庶民...